
7/25(月)~29(金)の5日間、加茂小学校プール開放が行われました。午前中9:30~11:30の2時間でしたが毎日、暑さ指数の基準を超えないかどうか指数計とにらめっこしながらの開催でした。2日目のみ20分早く終了しましたが、5日間雨が降ることもなく、3年ぶりのプール開放に連日100名を超える参加者でにぎわいました。



7/25(月)~29(金)の5日間、加茂小学校プール開放が行われました。午前中9:30~11:30の2時間でしたが毎日、暑さ指数の基準を超えないかどうか指数計とにらめっこしながらの開催でした。2日目のみ20分早く終了しましたが、5日間雨が降ることもなく、3年ぶりのプール開放に連日100名を超える参加者でにぎわいました。
6/15(水)19:00~定例の運営委員会が行われました。今回は初めに川西市社会福祉協議会から地域福祉の取り組みについての説明がありました。少子高齢化等で近年の社会課題は多様化しており(ヤングケアラー・8050問題・孤立など)、誰もが暮らしやすい街づくりのためには地域住民が主体となって支え合える地域づくりが重要とのお話でした。
5/15(日)13:30~加茂ふれあい会館コミュニティ室で令和4年度の総会が行われました。対面と書面での開催の両方を想定して準備されていましたが感染動向や市内の状況を鑑みて、3年連続の書面開催となりました。出席者は代議員の中から運営委員会で指名選出された議長1名・議事録署名人2名と、令和4年度新総務役員候補者7名の計10名で行いました。