活動報告ブログ
9/13(土)加茂ふれあい会館集会室にて「帰ってきた加茂の銅鐸~加茂遺跡と栄根銅鐸~」というテーマで講演会が行われました。
加茂遺跡クラブ部員さんはじめ歴史好きな方が集まり、古代のロマンに想いを馳せるひとときとなりました。
講師は元川西市教育委員会文化財専門職員の岡野 慶隆さん。
今回は関西万博と時期を合わせ、兵庫県立考古博物館に帰ってきていた栄根銅鐸についてじっくりとお話を伺いました。



8/23(土)加茂ふれあい会館周辺で第9回加茂まつりが行われました。


大変暑い中でしたが、本当にたくさんの方が来場され夏の一日を楽しまれました。
今年も屋内ではオープニングステージショーが、続いて屋外で夜店と盆踊りが行われました。
7/25(金)28(月)31(木)の3日間、加茂ふれあい会館の和室で子ども茶道教室を行いました。
3年生から6年生までの8人が参加して、今年も橋本宗佳先生他、3人の先生に教えて頂きました。
去年参加してくれた子も、今年初めての子もいましたが、改めて立ち居振る舞いや、袱紗や茶巾の扱い方から丁寧に教えていただきました。



今年も恒例のジョイフルフレンド倶楽部の夏休みお料理教室が行われました。

7/23(火)24(水)に高学年(小4~6年)、29(火)30(水)に低学年(小1~3年)、どの日もほぼ定員いっぱいでたくさんの子どもたちが参加してくれました。
(さらに…)