9/13(土)加茂ふれあい会館集会室にて「帰ってきた加茂の銅鐸~加茂遺跡と栄根銅鐸~」というテーマで講演会が行われました。
加茂遺跡クラブ部員さんはじめ歴史好きな方が集まり、古代のロマンに想いを馳せるひとときとなりました。
講師は元川西市教育委員会文化財専門職員の岡野 慶隆さん。
今回は関西万博と時期を合わせ、兵庫県立考古博物館に帰ってきていた栄根銅鐸についてじっくりとお話を伺いました。



9/13(土)加茂ふれあい会館集会室にて「帰ってきた加茂の銅鐸~加茂遺跡と栄根銅鐸~」というテーマで講演会が行われました。
加茂遺跡クラブ部員さんはじめ歴史好きな方が集まり、古代のロマンに想いを馳せるひとときとなりました。
講師は元川西市教育委員会文化財専門職員の岡野 慶隆さん。
今回は関西万博と時期を合わせ、兵庫県立考古博物館に帰ってきていた栄根銅鐸についてじっくりとお話を伺いました。
11/16(土)・17(日)の2日間にわたり、加茂ふれあい会館と加茂交流会館にてコミュニティの文化祭が行われました。
初日はお昼過ぎに大雨に降られたせいか来場される人も少なめで例年より静かな雰囲気の時間帯もありましたが、両日合わせて多くの方に足を運んでいただきました。
9/21(土)加茂ふれあい会館にて「加茂遺跡講演会~まだまだ期待されるこれからの大発見~」というお題にて元川西市教育委員会文化財専門員の岡野慶隆氏にご講演いただきました。
加茂遺跡クラブの方をはじめ地域からたくさんの方が参加され、関心の高さがうかがえました。
加茂遺跡クラブの方からご感想をお寄せいただいております。