災害時図上訓練(DIG) 2018年3月18日 自主防災会 3/18(日)ふれあい会館にて、コミ運営委員と防災委員、計31名が参加して災害時図上訓練(DIG)が行われました。 想定地震、M9の巨大地震。加茂小地域全域震度7。震源地は有馬付近。 地震発生時刻本日の午後1時40分。 被害は加茂小全域で全壊1100戸・死者8名・重軽傷者36名・避難者4100名。 (さらに…)
研修会~成年後見制度について~ 2018年3月17日 福祉委員会 3/17(土)福祉委員・地域住民を対象に成年後見制度について、社協川西市成年後見支援センター “かけはし”所長 川瀬 実氏による講演会を開催いたしました。 今回の講演会は、今までに比較して資料が分かり易い表現になって難しい印象が軽減されておりました。 今後高齢化が進み、認知症で判断能力が不十分な方が増える傾向にある今日の社会においては、身近で必要な制度であることが感じられます。また、この制度を利用するきっかけは如何に周りの人々が「気づいてあげられる」かに係っている制度でもあります。
グラウンドゴルフ大会 2018年3月11日 体育部 3/11(日)晴天の下、加茂小第2グラウンドで 体育部主催グラウンドゴルフ大会に71名の方々が参加して、 1チーム6名・12ホールで競技が行われました。 怪我防止だよ!準備体操しよう! (さらに…)
最明寺川清掃作戦 2018年3月3日 環境部 3/3(土)最明寺川清掃作戦を行いました。 東雲橋に環境部員、コミ運営委員、有志計25名が集合し、上流側と下流側に分かれて1時間程度、トングとゴミ袋を手にゴミを拾いました。 最後はごみを分別し、軽トラックいっぱいのゴミを回収しました。 ゴミベスト(ワースト?)3は、タバコの吸い殻、お菓子類の包装、ペットの糞でした。 季節はもう春ですね! 土筆がたくさん顔を出していましたよ。 土手のつくしがニョッキリ